アダルト商品を表示しようとしています。
18歳未満の方のアクセスは固くお断りいたします。
あなたは18歳以上ですか?
2016年1月に一般社団法人映像倫理機構から一般社団法人日本コンテンツ審査センター(審査センター)へ改名
2016年2月24日に専修大学 ネットワーク情報学部 藤原准教授がソフ倫に来局。
ソフ倫の設立経緯、審査状況について研究の為、来局しました。
審査団体の動向等について情報交換を行いました。
2016年7月22日に日本IT団体連盟の設立総会が、経団連会館にて執り行われ、ソフ倫も加盟致しました。
ソフ倫理事長 鈴木昭彦が理事に就任。政策委員会に所属致しました。
2016年8月1日にソフ倫はアマゾンジャパン合同会社様より、「アイドルビデオ」カテゴリの
審査団体として指定を受け、「アイドルビデオ」の審査を開始しました。
2016年7月21日に警視庁様から「着エロビデオ(※)の適正な審査・販売について」の通知(1159号・1160号)が発信されました。
ソフ倫には、PCゲームソフトが主体の為か、発信がございませんでしたが、事の重要性を鑑み、また、市場からの要請もありまして、よって、8月、9月の定例理事会で審査の門戸を開く事を決議致しました。
弊機構は、2016年8月1日より、「アイドルビデオ」(全年齢)の審査、2016年9月16日より、「着エロビデオ」(18禁)の審査を開始致しました。
PlayStation VR(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)発売
熊本地震発生
マイナス金利政策 開始
リオ五輪開催
マイナンバー制度 運用開始